スタッフブログ

スタッフブログ 2017年 6月

トラバーチン造形の郵便ポスト

「オリジナル」「手作り」「一点もの」が大好きな人へ

もしも、あなたがお家を建てたいと思ったら
大工さんに頼むことでしょう。

お部屋に素敵な家具を置きたい場合は、
家具職人さんに作ってもらいますね。

01687ee6ac7067bb8a41a0478b2dc71dc1802a2763

では、【 郵便ポストのある石塀 】を
玄関前に欲しいなと思ったら・・・

01adef5102b0b6f1e029003de2e5e3131182b13571

おまかせください。
八幡工業・ナチュラワイズがこしらえます。

上の写真は、完成した「トラバーチン」の石塀。
トラバーチンは中庭や庭園の小道の舗装にも使われる石材です。

ただし、これはモルタル造形による擬石細工です。
八幡工業は下地処理から、エイジング塗装仕上げまでを担当。

・・・・・・・・・・・・・・・

では、作業の様子をみていきましょう。

01fd41701c74e7dbb80bd41b35b5281e5356defd2f

まず、左官で下地のモルタル塗りをしながら
補強のためのファイバーメッシュを前面に伏せ込みます。

ちなみに、ブロックとポスト設置は外構工事の方に
あらかじめ作っておいていただきました。

0165e65ea17181945687111b9c74ac23fa9bb203d1

下地処理が終わったら、
特殊造形用モルタルを塗り重ねていきます。

ここからトラバーチン造形がはじまります。

Colosseo facciata

さて、
「トラバーチン」は古来より、よく利用されている建築材料で
河川などに沈殿した石灰分の多い多孔質の石材から作られます。
古代ローマ人が建てたローマのコロッセオは、
その大部分がトラバーチンでできた世界最大の建築物で有名ですね。

・・・・・・・・・・・・

造形のポイントは石版のサイズの目地を入れること

Kalktuff-Block_Schloss-Tuebingen

(*参考写真)

そして、トラバーチンの特徴である孔や溝の表現。

014dacc90dd66ccd2fd816559530e0295ea007bde0

ブラシや鏝をつかって巣穴のテクスチャーを作っていきます。

 01df110c8df4393d63728717e627c8e9891059341b

造形が終わり、エイジング塗装チームに引き継ぎます。

01bf0c53447a2c3e15391ce0fa961d022d459ffb49

下塗りをしてから、一枚ずつ塗装仕上げしていきます。

6302480168008

ベースの白塗装が完了

6302480208373

仕上げの途中
表と裏を確認しながらの作業です。

torapaint

全体のバランスを見ながら
一枚ごとにエイジング塗装を施していきます。

010c368a42a49506b205c3de92fda7ae82ba66650a

完成した「オリジナル」「手作り」「一点もの」の
【 郵便ポストのある石塀 】 トラバーチン擬石仕上げ。

八幡工業・ナチュラワイズにご依頼いただけましたら、
高価な石材を海外から取り寄せる必要はありません。

現場でお好みの石のサイズ、色調、テクスチャーの
リクエストにお応えできるのが
モルタル造形による擬石仕上げなのです。

01e8f0de2b1e1af4adfc0926741473819b9bb6a95e (2)

最後に
石に直接 彫り込んだ 「施主様の表札」。
お好きな書体で、お好きな場所へ施工します。
これも左官の技術です。

 


塀の「掻き落とし仕上げ」しました。

左官仕上げの一種。「掻き落とし仕上げ」

モルタルなどの表面が乾く前に金串・こて・ブラシなどで引っ掻き、
表面に細かい凹凸のある仕上がりにすること。

01a8d679b78827c9048418c9c606d6af86f9f676b6

左官による代表的な 高級仕上げのひとつです。

016906b9e06c0f43248e10b4e44941c49948c491ac

今回は、松戸のお屋敷の塀で「掻き落とし仕上げ」のご依頼をうけました。

しかしながら 長い塀ですね。

0176129a7a4af1a1745215f261a035af586c09c1bd

下地のモルタル乾燥後数日間ののち、作業はまず塗り付けから。

「掻き落とし仕上げ」用に調合した骨材入り色モルタルを塗り重ねます。

019a0f67cebdcebea2800f02c0372ef78ba829959f

モルタルの水気がしまってきたところで、
目地部分の輪郭を定規で押さえながら作っていきます。

01cb862d8de6a7806151f506b0aea09f3ff63ebee2

そして乾ききる前に 鏝で一気呵成に
ガリガリと全体を掻き落としていきます。

砂がバラバラと下に落ちるのでしっかり養生しておきことが大事です。

01a6dba3355dc94d8540ef9556aaa59ec6edbfe43d

これが掻き落としが済み、目地部の輪郭がくっきりと出た様子

木の陰が風情を感じる、日本人の心に響く左官壁の仕上がり。

01806421c699b852f8993cf79e00663cc24c551ed1

後日、乾いたところで

【 浸透性の撥水材】を噴霧器で塗布します。

これで汚れの防止になります。

01490c76dcc59b155642f8af2a571814c7dbf0aa66

今回の撥水・防汚材は
「ウォーターセラミック」という製品を使いました。

014f6c85dfa5f40ef52b94bebfb86022f065a0e0ef

最後に目地材を慎重に外します。

01a15c38c3c28715bf68d409c38bd076d4db71abe6

さあ、完了確認です。

こぼれた砂をきれいに清掃して

養生を撤去したらお引き渡しです。

お疲れ様でした。


左官による駐車場の「洗い出し仕上げ」とは

0169da88951a4743ee711a26d3f30a392603cb8b01

足立区の住宅兼工場のまえの大型駐車場
村松工務店さんの新築現場で
こちらの土間を「洗い出し仕上げ」させていただきました。

012dac1e64d02052fc732f7fcfad8ae35abb5285d2

御影石や大理石の砕石などの種石(骨材)を混ぜたモルタルを塗り、
完全に硬化する前にワイヤブラシなどで水洗いして、
表面に石粒を浮きたたせる仕上げ技法。

洗い出し仕上げサンプル

アップにするとこんな感じ、みなさんも見たことあるはずです。
大昔から世界中でおこなわれている伝統の工法なのです。

010017b5b78f78bee90e985f04568de49a78feb4d9

では、作り方の解説です。

1.事前にシーラー処理

2.ミキサーでセメントと骨材を攪拌

3.床にながしたら、鏝で平らに均す

今回使用した材料は ストーンフィーネ stonefine

株式会社ヤブ原さんの製品です。

016adbc69fb9476a28a4a62a48d294c11d2f82c6f7

ブロードカラー 7.0kg
下塗用混和液 0.4kg
下塗用粉体 0.8kg
1箱で およそ1㎡です。(塗り厚 12mmの場合)

stonefine01

stonefine

NERI-S工法 ナンバー4401

骨材は専用の小さい黒砂利を使いました。

stonefine02

駐車場ですから、車が乗っても大丈夫なように
厚みは 15~20ミリと たっぷりの打設です。

0105d5372b7b62ff0c6a0ef7bb0d2dbc22cf0802c5

藤井君が 縁石との境界を道路面引き鏝でおさえています。
こうして目地を切って斜めに仕上げておくことで
欠けたり、砂利が抜けやすい端っこの処理は万全です。

0157dcb3a7cf04d5d2d59fef9f2e7200bec18d830a

この日は天気が良かったので
鏝で押さえたら  早めにしまりはじめました。
休む暇なく、すぐに洗いの工程です。

016c71c875ca4577994a7ae674a4119455fcdc995b

メーカーの斎藤さんも作業用のつなぎで応援に来てくれ、
職人が流しやすいように水ホースを持っていてくれました。
仕上がった床がホースで傷つかないようにという配慮
現場を知っている営業さんの存在、職人の心強い味方です。

010f54d6c9da5cf4d1455f392c210acebcaa7c2c7a

勾配の上流で水を流しながら
下の方では鉄尾さんがローラーでノロをそ~っとぬぐっていきます。

0111b5293fad977a85ef417f0be4830ac1a393c5d6

徐々に きれいな石目があらわれてきました。

0129f1963061fbac7d6e7aaf8a78e76b86437b00c5

この濡れ色がまたいいんです。
洗い出しの良し悪しは、乾いたときにわかるのですが
実は、雨の日の風情ある美しさがたまりません。

0199723797742252f143f53252c2e5b31f69fdb4f3

最後の仕上げは、濡れたままではいけません。
スポンジを使って、石の表面に付着したセメントの残りを
丁寧に拭き取ること。
これなくしては、きれいな石目が残りません。

すっかり水気がとれたら乾燥期間をしっかり確保して完成です。

01f0441b4f9026ae4706cf55f8d3a8cc20a4ac6716

どんなにきれいに拭いても
モルタルというのものは、どうしても左官屋泣かせの「エフロ」がおきます。

ムラのようにみえるのがエフロです。

0194a6b65ccd2a1f8c165853659ffecf2a731cab4c

エフロレッセンス(白華現象)が表出する主な原因は、モルタル中の水酸化カルシウムが、
浸入した雨水などに溶けてにじみ出し、空気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシウム となったものです。
白く変色したように見えるので施主様からのクレームとなりやすい現象です。

その部分には、後日「酸洗い」をかけます。
上記の写真のような製品を用いて除去作業を行います。

017e3c636f5e497a818fc8d71e47cc85e722b44f78

エフロが目立たなくなりました。

01bd79d767afc0c9af3976a02d1608aa5ffd479141

というわけで完成

もう、車のタイヤが乗っても大丈夫!!

お隣さんの駐車場とひと味ちがう
この手作り「洗い出し仕上げ」いかがですか。

もちろん、玄関やお庭にもいいですね!

石のサイズ・色と目地のカラーの組合せで
あなただけのオリジナルな床ができます。

お問い合わせはお気軽に八幡工業・ナチュラワイズまでどうぞ
電話 03-5876-3375

株式会社ヤブ原 湿式建材・機械・器具の総合商社

※ 製品情報 HP  ↓

http://www.yabuhara.co.jp/stonefine/products/neri/index.html

 


埼玉にオープン!「住まいの体感モール」造形編

無垢スタイル建築設計株式会社さんの新店舗 がオープン

20170501_r_a_03

ここは実際に触って、見て、感じる 『住まいの体感モール』

休日の見学は、ここ一か所で満足!
もう、いろんな住宅展示場をまわってクタクタになることも
メーカーさんのショールームツアーをして悩むこともないです。

*一足先に見学させていただいた前回のお話は ↓ こちら
https://www.naturalwall.jp/?p=3580

  • 住まいの体感モール
  • 住所:〒339-0056 埼玉県さいたま市岩槻区加倉4-14-6

・・・・・・・・・・・

さあ後編は、ここから八幡工業の出番です。

外部柱型の施工は八幡工業の特殊造形スタッフが担当させていただきました。

012168c3d951edb1cbf76ce9f4871b20cf12b48567

この柱、石張りに見えるでしょ!
ていうか、石張りにしか見えませんよね。

実は、八幡工業は石屋さん!!

014d7b637851126a274e4674de59f512bec496a322
えいえ、左官屋です。

ですから 石はモルタルで造形するのです。

019f0a4743482f95a1327efb2634b98c61cfea5ff7

これが下地のモルタル塗りの段階

01c3d2abacf05fd4c1652df6993e32749503cb275a

石調に彫っています!
そう彫刻です。

ですからリクエストがあれば、
好きな石材を好きな大きさに
目地の幅も含め柔軟にお答えできます。

0181f6e60b17c6fd32239b0a0ef8c0eb748abd14ac

形が決まったら、
最後はエイジング塗装で仕上げます。

0165188c11f71ba247e77cff3f1a0a78fee5a6ae72

アップしてみます。

0105a57783890aa6da172b5c6fd0d5663bd778d9ed

完成、たくさん作りました。

・・・・・・・・・・・
無垢スタイル建築設計株式会社さんからのご依頼で
上尾のお施主様のお宅の外壁造形をさせていただきましたので
最新施工例もご紹介します。

0121a02c8fa0e7bee01a58a90825158bd4943c6288

019fb718fab9837b1c5796e5a3c7ece7e35c0daa68

増築部分の石積みモルタル造形
最初はラフに線を引きます。

0173658ced2115353114f1bf0cfdef96bca70f3d98

彫りこんでいきます。

01e4007c276c82041e6169140507c4eab5ae8118ac

「目地は極力細く」という難しいリクエスト
目地なしの場合、通常は15~20ミリの塗り厚が
倍くらいの塗り厚にしないと自然な感じにならないので
職人さんは、なかなか大変だったようです。
0173896d914eda33256cd36daeb2c912ceb7608f0e

苦労の甲斐あって
堂々の石積みが完成しました!!

黒いガルバリウム鋼板の母屋とのマッチングもいいですね!

上尾造形

今回、お手伝いさせていただいたのは
埼玉の 『無垢スタイル建築設計株式会社』 様 でした。

http://www.muku.co.jp/

ありがとうございました。

 


埼玉にオープン!「住まいの体感モール」前編

いつもお世話になっています
無垢スタイルさんの 新店舗
「住まいの体感モール」がオープン

20170501_r_a_03

業者向けのレセプションにおじゃましてきました。

モール!!と、いうだけあって3フロアーにわたって、とにかく広い~~
体験ブース、モデルルームもデザインの異なる部屋がたくさん!

 

019f971dba2c878890d60bbd242dfaffa50153c4c9

国道16号線沿い
東北自動車道 岩槻インターチェンジおりてすぐ

017e2fab220db828a57857d69ab0edab1c9da52ccd

ここは実際に触って、見て、感じることのできる『住まいの体感モール』。

無垢スタイル建築設計株式会社
http://www.muku.co.jp/

01d1fcccb566775e919d56912ac3056a89907143c8

中に入ると埋め尽くすほどのお祝いのお花

おめでとうございます!!

20170603a_r_n_04

一階部分は 耐震構造やお家のシステムの解説コーナー

20170603a_r_n_06

外壁の仕組みの模型、内装や断熱の説明

20170603a_r_n_05

各種屋根材の紹介

018a0077ac4ee91b3a2db9c2c0ce54315819dafffe

そして、高齢者や車椅子用 バリアフリータイプのキッチン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2階にあがると

0108463543007631f8062b1d681bcb8cd591d33e05

そこはまるで映画のセットのようなお部屋がぞくぞくと

まず、ゴージャスなリビング

01b68ae72c8de6c5170f1d2c0fe56c30a3297688c7

そしてキッチン Lixil 社 のシステムキッチン

017f51872c99ade0af4948373a92445fc08b9f6ce9

北欧スタイル のキッチン

014a0c6d9e7fe9c0071c3ba044cecb80685b5ef314

01090c325b3b94701a926ef67b5b024d94f8add8a5

ちょっとしたスペースにも一味違うデザイン

019df22a0591b4abe027f503935fe393420027f00c

なかでも私が「お~~いいな」と思った
タカラスタンダードの ホーロー製のバスルーム
鋳物なので驚くほど重たいて丈夫、そして汚れに強くきれい

01bbbe369d394614de44d66b1ab123c62648a8d9d6

壁全部がホーローなので、マグネットでフックやタイマーが脱着可能
これお掃除にも便利そうです

015a5eb9b7bf677c5909909310da5012c0b0405f6b

ドアの見本コーナー

0120e278b0fbbbf4f000efc0fa7cf61f0f5ec5a318

珪藻土塗り壁のカラー見本

01cbe72ba0dd5d7a8dadf19b3d140b187df6ba9b5b

無垢スタイルさんの代名詞でもある
国産 無垢の天然床材  と 自然塗料の色見本

【 まとめ 】

「住まいの体感モール」は このように
断熱体験やバリアフリー体験、スタイルごとのインテリアゾーンなどなど
実際に体感して住まいの理解を深めることのできるショールームです。

ここ一軒行けば いろんな住宅展示場をまわったり
メーカーさんのショールームを見学しなくてすむという感じでした。

やっぱり、実際に足を運んで体感したくなりますね!

  • 住まいの体感モール
  • 住所:〒339-0056 埼玉県さいたま市岩槻区加倉4-14-6
  • 電話:048-797-6269
  • 営業:時間午前9時〜午後8時
  • 定休日:毎週水曜日(第2・4火曜日)
  • https://goo.gl/maps/mtz2S7BQvF32

・・・・・・・・・・・

さあ、ここからが八幡工業の出番です。

012168c3d951edb1cbf76ce9f4871b20cf12b48567

この柱、石張りに見えるでしょ!
ていうか、石張りにしか見えません。
この部分の施工を 左官・特殊造形でやらせていただきました。

くわしくは次回を お楽しみに!!
https://www.naturalwall.jp/?p=3581

 


今までにない杉並ショールーム

LUCASA DESIGN 杉並ショールーム がオープン
株式会社ホーク・ワン様からご案内いただきましたので
営業・斎藤が お祝いにおじゃましてきました。

017fec03b63293d903c7399707b5b2feb96241ffd3

杉並の幹線道路、井の頭通り沿いにそびえたつ白い建物
今までにないショールームという噂に、期待がふくらみます。

http://www.hawk-one.jp/lucasa/

八幡工業でお手伝いさせていただいたのは外壁の左官工事

01e7bb780066bd0b29a386a5c88d9995d9c364b989

フランスの高級住宅を思わせる重厚でモダンな塗り壁材
『 Senikabe セニカベ 』 という材料で仕上げさせていただきました。

01d9a2073a8fc636b0783859c5c7925190668a2758

セニカベは外装専用に開発された耐久型の欧州漆喰です。

01eac8bd0ca1324f2776621105fa32d2f5bd7cb711

空気と触れることで石の強度に戻るセニカベは厚塗りができ、
お好みのテクスチャーと色を組み合わせることで様々な外観の演出が可能です。
優れた耐久性があり、100年経過すると本物の石の強度に戻ると言われています。
天然素材の性質上、表面に静電気が発生しにくいため、空気中の汚れが付着しにくい素材です。

 

製品に関して詳しくは セニデコフランス合同会社 のHP をご覧ください。

http://senidecofrance.co.jp/collection/senikabe/index.html

01680a6550f23f3cf3e6b4677985acf0431f6caeec

この日は内覧会ということで、
たくさんのお客様、関係各社がご挨拶にお集まりでした。

013b82233a8ca382e622a317910d878b7b510d74c9

来場者の 革靴も心なしか、高級にみえる。

015f8f3dcf5393ec2122a319ef4ac75b37d0cca0fc

では、僭越ながら内部をご紹介させていただきます。

01dcbde74d6517b38e469b0133bf1351c8d89b1bee

吹き抜けの玄関
解放感たっぷり 太陽サンサンです

018da40a719f03ed6f1c3327e654af0498d1a22678

一階のラウンジ

016e73c4d9f0942bfade1e0c2f8cbdce7b3fe27a85

奥のライブラリースペース

016ca2e6341666dd6e25816bf042a8fcd87712893c

建築関係の蔵書がたっぷり収納された壁一面の書棚

01e51572ee6ce92017e164e72f83edf1d9565acae1

二階にあがります。

0157efb8a253b1f5f4c021c93794df7a1e07d7808f

打合せの部屋でしょうか

018797bf1b31055a787fc001bdfaf5144724315d00

石積みの造形的な空間に遭遇

0122afe6e8981ce2e44264e535b2b9cad466075625

調度品や絵画がいちいちカッコ良いです

0184bd7aeb5d06ec6e3840b1f5a375d869e491b976

三階には光あふれるジャグジーバス

01a9ffcadb6d6821935dc16f15d0ce1f8c024d439e

おっと~ これはイタリア磨きの壁
照明効果がニクい演出です

01a77ebcb13af25193fc9c06efb8c79051e514a8fb

寝室へと導く 大理石のような通路でした。

010821c60c7d95117869f2226e0662646943b75eb8

わ~~お ラグジュアリーなホテルのスウィートルームのような寝室

01aa932c29c1510e60ef17666683036adef4a61400

屋上テラスです。
大勢でバーベキューパーティーできそうです。

0185ff77ce891dfec7a381382bbcb988ec11b51ccc

お土産にいただいた 豪華なパンフレット

01b678997e0ce1c6419797f5c425f9c766a3cb8186

どうです、
「今までにない! まったく新しいショールーム!!」

このキャッチコピーにまちがいないですね。

みなさん近くにお寄りの際にはのぞいてみてはいかがでしょうか。
map


壁をおしゃれにしたい!  DIYで左官をやってみたい!  カルクウォールのことをもっと知りたい! という方は

施工依頼・お問い合わせ・見積り依頼など、お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム
TEL 03-5876-3375