ホーム > スタッフブログ > DIYサポート
スタッフブログ

スタッフブログ DIYサポート

スイス漆喰でトレーニングルームを快適に!

こんにちは【八幡工業・ナチュラワイズ】の斎藤です。

漆喰塗りワークショップにご参加いただいたお客様が

スイス漆喰カルクウォールをいたく気に入っていただき

ご自宅をDIYで施工されましたのでご紹介いたします。


千葉県柏市   T様 ご夫妻

完成したお部屋で 指さす先には!!??

 

DIY 記念のイニシャルと日付でした。

ふたり仲良く塗り終わった壁に書きました。

漆喰はこんなことができるのがいいですね!

 


この工事の数日前、葛飾ナチュラワイズの練習場で

漆喰塗りワークショップにご参加いただいたときの様子。

「コテ返し」をみごとに習得し、いい笑顔を見せていただきました。

 

そして、この日 新築戸建てのご自宅に

DIYサポートで呼んでいただきました。

右側が 漆喰塗り予定の壁

左側の壁は 全面鏡張りです。

 

じつに本格的な、トレーニングマシンです。

(二台あるように見えますが、奥のミラーに映っているのです。)

 

この壁を、一日で漆喰塗りします。

施工面積は 11㎡

下地は、石膏ボード 、ジョイント部分のパテ・ファイバーテープ貼り済みです。

(工務店さんは 事前にクロスを剥がしてくれました)

 

  

午前9時スタート。

まず、飛散防止のための養生をしてから

ミネラル下地材をローラー塗布します。

奥様が先行してチリ周りを刷毛塗り

ご主人様がローラーで全体を塗ります。

エアコンと送風機で乾燥を促し、お昼休憩にしました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、「DIY 施工サポート」とは?!

インストラクターによる施工サポート

当店でカルクウォールをお買い求めいただいた方を対象に、

プロの左官インストラクターが、お宅にお伺いさせていただくサービスです。

お客様によるDIY・セルフリメイクを基本として、塗り壁施工のアドバイス、

サポートをさせていただきます。塗り壁がはじめての方には、おすすめです!ぜひご活用ください。

施工サポートについて

 

一時間のランチから戻ると、下地材はしっかり乾いていました。

さあ、ここからは漆喰塗りの本番です。

ふたり 上と下とで手分けしての作業です。

ここで、「塗り壁ワークショップ」での経験がいきてきます。

手早く漆喰下塗りを済ませ、

追っかけで 中塗りに突入です!!

脚立に乗って上を担当する夫

 

 

下を担当する妻

 

すべての面を塗り付けたあと

ローラーを使って 模様をつけていきます。

① いい感じのムラを作りたいので、あえて “全部ローラーがけしない” のがポイント!!

しばらく締まるのを待って、水洗いした きれいなコテでやさしく押さえていきます。


これは、「ヘッドカット」という作業です。

ヘッドカットも全部押さえるのではなく、ランダムに がポイントです!!!


仕上がりました~~~。

作業の妨げとなっていたので はずしていた照明を取り付けました。

 壁の陰影を確認します。

「うわぁぁぁぁぁぁぁ いいね~~~」

と、感嘆の声がふたりから。


「やった~~~  大満足の完成だ~~~~!!!」

 

全ての養生を剥がし、床養生も撤去

お掃除を済ませたところで 記念写真をパチリ!

ここで、冒頭のサインの写真に戻ります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【   参考資料 】

■  塗り壁 DIYの作業でお客様にご用意いただきたいものリスト 

1. 床養生用のクッション材(プラベニヤ、段ボールでも可)
2. カッター
3. はさみ 

4. 扇風機・送風機(乾燥用)
5. ほうき・ちりとり(お掃除用)
6. バケツ(道具を洗ったり、材料を取り分けたりする)


7. 上履き用のズック靴やスリッパ
8. エプロン
9. ヤッケのような汚れても良い作業着

10. 折り畳み式脚立 や踏み台 (天井の高さにあわせてご用意ください)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ 「施工サポート」では 以下のものを、事前にお送りするか、
      当日 インストラクターがご自宅までお届けします。

・DIYに必要な道具、用具一式

・ブルーシートや各種養生テープ(床用・壁用ひととおり)

・下塗り材 (アク止めシーラー・パテ・ファイバーテープなど)

・専用ミネラル下地材

・仕上げ用 スイス漆喰カルクウォール

・さらに 、当日施工で発生した養生材などの廃棄物は、お引き取りします。

 

絶妙なオリジナルテクスチャーの白

世界に一枚の「マイ壁」!

いつもこの壁をみて トレーニングするのが楽しみですね。


そして、スイス漆喰カルクウォールにすることで

汗の匂いも吸着分解&消臭、さらに調湿効果もあるので

まさにスイスの高原のような爽やかな環境にお部屋が生まれ変わるのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このブログを読んで「うらやましい~~~」と思った、そこのマッチョなあなた!


これからは 理想の肉体をつくるためには、

まず、トレーニングルームの室内環境を最高に気持ちの良い場所に改造しましょう。

きっと精神的・肉体的にも良い運動ができ、結果にコミットできるというわけです。

 

気になった方は、八幡工業・ナチュラワイズにお尋ねください。

もちろん、DIYでなく、 

プロによる一貫施工も承りますのでご安心を。

 

こんな方におすすめです

  • 自分で塗り壁をやってみたいけど、初めてで少し不安
  • 簡単な場所はDIYで、難しいところだけ施工をサポートして欲しい
  • 途中までやってみたけど、挫折しかかっている
  • カルクウォールの購入から相談にのってほしい
  • プロの左官に指導してもらいたい

詳しい内容はこちらをご覧ください

https://www.naturalwall.jp/calkwall/ca_support

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

八幡左官・DIYサポート&インストラクターの斎藤でした。

 

 

関連記事

スイス漆喰のヨガルーム 施工サポート in 築地
https://www.naturalwall.jp/build/4289.html

施工サポート in 江戸川区 マンション
https://www.naturalwall.jp/blog/other/4691.html
施工サポート in 世田谷 新築戸建て
https://www.naturalwall.jp/build/4527.html
施工サポート in 江戸川区 プライベートサロン
https://www.yawata-sakan.com/blog/15741

スイス漆喰で練馬区の新築マンションをフルリフォーム

この部屋に帰ってくると、すごくクリーンな空気で癒されます。
家族も アレルギーに悩まされることなく ストレスなく安心して暮らすことができています。

練馬区のS様  より 喜びの声が届きました。

 


素敵すぎます!!!

 

お引っ越しが終わり、特別に許可をいただき

インテリア込みの完成写真を撮影させていただきました。

 

今回ご紹介するのは、非常に画期的な「漆喰塗り替え」の事例です。

 

おしゃれな照明器具

天井、壁ともまっしろなスイス漆喰カルクウォール塗りです。

 

手作りの木工家具のテーブルと椅子。

 

ソファーはモダンな感じです。

漆喰の白とあわせて
お客様が考え抜いてコーディネートしたものばかりです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうしてご紹介していくと

どこが、画期的な「漆喰塗り替え」なの?

とお思いでしょう。

では、ご説明しましょう。

 

👆 工事の前 お打合せに伺った際の様子。

 

施主さまのたっての希望で

新築マンションの分譲契約で取り決めとなっている

「ビニールクロス貼り済み」での引き渡しを取りやめ、

特別に、石膏ボード下地の状態で引き渡していただきました。

 

工事前の洗面所

水道設備、電気工事も完璧に終わっています。

 

トイレ

同じく 石膏ボードのままでお引渡し。

通常のマンションのスケルトンリフォームや
新築の戸建ての現場では 当たり前の石膏ボード下地。

では、なぜ、このような状態で契約をされたのか。

 

それには深いわけがあります。

 

実は、ご家族のなかに

ながらく「シックハウス症候群」が原因ではないかと考えられる

体の不調に悩まされる方がいて、

今回の転居に際しては、可能な限り

化学物質を放散する建材・内装材・家具等の使用を避けたい。

という切なる願いがあったからなのです。

 

そして、選んでいただいた 壁材が自然素材の 「しっくい」。

 

 

ショールームの見学で 実際に「しっくい」の壁をご覧いただき

シックハウスの原因物質を一切含まず、

アレルギーやカビの発生を抑制する効果の高い、

スイス漆喰「カルクウォール」で仕上げることを希望されました。

 

寝室のベッドサイドの壁。

湿度を調整し、消臭機能、ダニなど防虫効果もある漆喰によって

 

 

きっと ご家族のみなさんには

快適で健康的な睡眠が期待されることでしょう。

 

今回は 施主様の粘り強い 交渉と 訴えかけによって実現した

石膏ボード下地の状態での引き渡し となりました。

 

 

さて、日本の住宅やマンションでは一般的に使われている建材

 

  • 室内壁・天井のビニールクロス

  • フロアシートなど樹脂製の床材

     

実は これらの人工素材は、昨今 欧米では使用を規制している国もあると聞きます。

そもそも、日本でビニールクロスやフロアシートが一般的に使われるようになったのは、高度経済成長期以降のこと。当時、急激に住宅が増える中で、安価に大量生産ができて、工事も簡単にできることから重宝されて、現在に至るまで使い続けられています。

 

今回の施主 S様は アメリカに住んだこともあり、

家づくりに対して化学物質の規制に厳しい海外でのリフォームを経験した結果

・わざわざ ビニールクロスを貼って引き渡してもらう必要はない

・漆喰工事を行うためには、クロスを剥がすので

よけいな手間と廃棄ゴミも削減できる

というエコロジーの観点もあり

石膏ボード下地の状態での引き渡し 

にしてもらったといのが今回の経緯になります。

 

壁に塗り終わった スイス漆喰のバケツを重ねて 「しっくいタワー!」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

というわけで、このお部屋でしばらく暮らしてお客様の感想はといいますと・・・

「やっぱり スイス漆喰にしてよかった!
八幡工業に頼んでよかった と実感しています。

    とにかく、この部屋に帰ってくると、すごくクリーンな空気で癒されます。

     家族も アレルギーに悩まされることなく ストレスなく安心して暮らすことができています。

 

 八幡工業のみなさん ありがとうございました。」

 

・・・と 、うれしいお声をいただきました。

 

 

八幡工業は、「しっくい」「土壁」など自然素材を積極的にご提案しています。

これまでも、これからも左官工事を通じて

皆様のご健康とご多幸をサポートしていきたいと思います。

 

そして 繰り返しますが

新築マンションの石膏ボード下地の状態での引き渡し 

これが だれでも希望すれば当たり前のお話しになっていくといいなと思う

八幡左官  営業斎藤の リポートでした。

 

 

練馬区 S様邸

天然スイス漆喰カルクウォール
骨材 :0.5ミリタイプ 色:白

鏝パターン仕上げ

内壁145㎡、天井67㎡

施工期間 およそ2週間

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「スイス漆喰」による 新築・リフォーム施工のご相談は

しっくいショールーム・ナチュラワイズで承ります。

https://www.naturalwall.jp/calkwall/ca_about

ぜひ、スイス漆喰の 実物の壁に「触れて」「体感して」

快適で健康的な住まいをイメージしてください。

 

 


江東区新築マンションの「スイス漆喰塗り」

今回ご依頼いただいたのは新築マンションのご入居前のリフォーム工事です。

お客様の要望として、

現在お住いの賃貸マンションでお子様がクロスを剥がしてしまい困ったということです。

次の新居では 爪で引っかけて剥がされないような壁として左官による「塗り壁」をご検討されました。

八幡工業のショールームをご覧いただき、「スイス漆喰塗り」をお選びいただき工事が決まりました。

 

👇 左官工事が終わった室内の様子


下の写真は、クロスの貼られた壁をタッカーと呼ばれる

ステップラーの工具で ホチキス針を打ち込んで留めている様子です。

真新しいクロス貼りをガシガシ叩くのは ちょっと躊躇しますが、

こうすることで浮き剥がれを防いでくれます。

ステープルの針は、

これから塗っていく仕上げ材「漆喰」に対応して

ステンレス製品の針を打ち込んでいます。

 


なぜかというと、漆喰はアルカリ成分が高いため鉄を錆びさせてしまうからです。

あとから錆が出てきたら、せっかく仕上げた真っ白い漆喰が台無しなので

仕上げていく際に使用する「鏝」も同様にステンレス製のものを選んでいます。

 


さて、八幡工業の現場で大事にしていることは【丁寧な養生】です。

例えば、床養生では「プラダン」とよばれるクッション性のある床材を敷き、

その上にブルーシートをくまなく貼っていきます。


工事の際中にものを落としたり、脚立を動かしたりすることで床を傷つけることのないように

このように、二重三重に床を養生していきます。

窓ガラスやドア、家具など汚れたり粉塵が付着することのないように

しっかりビニールやテープでカバーしていきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*新築マンションの場合

施工完了時に、通常はビニールクロスが張られた状態での契約+お引渡しとなります。

 

*上の写真 : 施工前 「塗り壁の見本」を持参して

 「漆喰」のテクスチャーと塗りの模様を、現状のクロスと比較していただきました。

 

*仕上がった壁

お客様は 工事中に担当する職人が現場で塗ってお見せした模様を確認していただき

どんな模様がお気に入りかを決めていただきます。

 


八幡工業 では、

お客様とのコミュニケーションを大切にしています。

職人が直接 塗っている様子をみて お話しする機会をいただくことで

安心と信頼を築いていければと考えています。

 


仕上がって、数日乾燥させたのをみはからい、カーテンを取り付けに伺いました。

あらためて、お客様と一緒に床や建具に傷や汚れがないかを確認して工事完了となります。

 


今回は漆喰を塗ることで 、調湿効果によるカビの発生防止

アレルギーやシックハウス抑制にも効果があることもお客様は喜んでいただきました。

 


家族皆様の快適で健康的な住まいが完成しました。

 

施工範囲:玄関、リビングダイニング、マルチスペース 

壁面合計 : およそ55㎡

施工期間:8日間

 

マンションの漆喰リフォームのご相談は、八幡工業・ナチュラワイズにおまかせください。

まずはお気軽に、お問い合わせフォーム・お電話でご連絡ください。

https://www.naturalwall.jp/form/


今年も塗り壁ワークショップやってます。

2024年 あっというまに3月になっていました。

3月なのに、突然寒くなって 今日(3/8)は東京に雪が降りました。

みなさん風邪ひかないように気をつけてくださいね。

 

さて、今年も 元気に塗り壁ワークショップやってます。

コロナも落ち着いて

このところ参加希望のお客様がいらっしゃっていますのでご紹介させていただきます。

 

1月参加のお客様  

外のブロック塀を自分で塗り替えしたいとご相談いただきました。

外部への使用は雨だれなどで 汚れるリスクがあることをお伝えし、

室内練習場の 壁でレッスン開始。

「しっくい塗り楽しかった~」

材料のスイス漆喰がお気に召したようで

さっそく店頭販売品をお持ち帰りいただきました。

「暖かくなったらやってみま~~す」

とおっしゃっていたので、どんな感じに仕上がったかおしえてくださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

「塗り壁ワークショップ」は創業45年の左官業・八幡工業が運営する

漆喰の専門ショップ「ナチュラワイズ」が主宰する塗り壁の体験イベントです。

塗り壁というと「経験を積んだ職人さんがするもの」と思われがちですが、

ワークショップでは左官アドバイザーが丁寧にアドバイスするので、

初めての方やお子様でも気軽に参加できます。

ご興味を持った方、是非みなさんで参加してください。

 

2月にいらっしゃったお客様です

初めて鏝を握って漆喰を壁塗りしました。

下塗りが終わって一時間後には仕上げ塗りを楽しんでいます。

ワークショップは 2時間のプログラムです。

養生の仕方からはじまって

鏝道具の基本的な使い方

上手に仕上げるコツをイッキに伝授します。

 

撹拌機(かくはんき)の操作方法もレクチャーします。

 

当日、道具はすべてこちらでご用意します。

【お客様へお願い】

よごれても大丈夫な作業着、運動靴、軍手等をご持参ください。

 

 

 

気になった方は、👇 からお問い合わせ、お申し込みください。

 

WorkShop

 

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

早く、暖かい「春よ来い」と思う

インストラクターの斎藤でした。


2023年のお仕事お疲れ様です。まとめブログ

2023年 今年 ラストの ナチュラワイズ&ヤワタサカン ブログです。

 

みなさま、一年 たいへんお世話になりました。

さて、八幡工業&Natura Y’s では、さまざま左官工事のご依頼を承っています。

 

  • 一般住宅、店舗、ビル、公共建築の左官工事全般

  • 漆喰・珪藻土等の内装左官仕上げ、外壁の左官仕上げ

  • モルタル造形・エイジング塗装による特殊左官仕上げ

  • 公園遊具等の左官工事、外構エクステリア工事

     

基本的な左官工事から、仕上げまで 一貫してお応えしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

というわけで、今年一年のお仕事を駆け足で振り返ってみましょう。

北区 王子のイタリアンレストラン

コロナ禍が落ち着き 店舗の新装開店

ジョリパットの内装工事を担当しました。

こちらも 大規模な商業施設がオープン

 

都内 武蔵小山の土壁外壁仕上げ

 

八幡工業オリジナルのソイルクレド・掻き落とし仕上げ。

 

マンションエントランスのモルタル造形

 

ダイナミックな擬岩を彫刻しました。

 

一般住宅の スイス漆喰 のリフォーム

アート作品とのコラボレーション空間となりました。

 

アートといえば

八幡工業の特殊造形の技術を生かした

ケーキの形のかわいいスツールをこしらえました。

 

 

オリジナル作品紹介サイト Creema にて 通販開始しました。

いずれも一点ものです。

 

梅雨明け

外壁塗り替えの工事を行いました。

 

Stoシュトー で塗り替えました。

 

美しく仕上がった住宅の前で

思わず 喜びのポーズをとってくださった お客様。

ありがとうございました。

 

新築のビル工事

土間のモルタル打設もたくさん納めました。

砂とセメントを山のように搬入して

大勢の男たちで、現場でミキサー手練りはいつもお祭りのようです。

 

あまりご紹介する機会は少ないけれど、

実は毎月 何件もありました。

 

そして

コンクリートの杉板調補修のご依頼をたくさんいただきました。

 

特殊な技術力で 何事もなかったかのように

板の木目を作り、色合わせをする仕上げ

期待以上の施工で、口コミの環がひろがりありがたいリピートが続出しています。

 

経験豊富な八幡社長でなければ

できなかった 土蔵の改修工事もお受けしました。

 

漆喰の塗り替えが終わり

見ちがえるほど きれいになった蔵

伝統の左官技術も大切に守っています。

 

コロナ禍が落ち着いたことで

リフォームをDIYでチャレンジするお客様も増えました。

 

神奈川のお宅では、

スイス漆喰カルクウォールを母と娘さんで協力して仕上げました。

 

ナチュラワイズのワークショップも再開して

親子で参加する方や

 

 

カップルみなさんの楽しげな笑顔が戻ってきました。

 

年末に開業した虎ノ門ヒルズ

 

巨大なビルの

複雑な内装の仕上げ

長期にわたっての施工に携わりました。

 

ここにも 八幡工業の職人たちの手作業が刻まれています。

 

今年のブログのさいごを締めくくるのは

技能五輪全国大会 左官部門 に出場した20歳の木村君のこと

 

初めての大会 張り詰めた空気の中

緊張しながらも 全力で臨み、練習の成果を最大限に発揮し

今 持てる力すべてを出し切りました!!

 

マンツーマンで指導にあたった コーチの 八幡社長

 

 

ことしも締めブログ担当は、営業 斎藤でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

社員・スタッフ一同

来年も良い一年になるようにお祈り申し上げます。

 


2023~2024 年末年始の休業予定

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

八幡工業・ナチュラワイズのショールームは
下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

2023/12/29 (金)  ~ 2022/1/7(日)

誠に勝手とは存じますが、予めご了承下さいますよう
お願い申し上げます。

 


亡き妻に捧げる「イギリススタイルのサロンリフォーム」

 

めざしたのは

シンプルで、仕立ての良いものに囲まれた「英国流のゆたかな暮らし」

葛飾区にあるI様邸の一室

壁は、スイス漆喰カルクウォールで仕上げさせていただきました

 

 

訪れるひとを出迎えてくれるのは

風に揺られてゆっくりと旋回する織物の額装

京都在住の染織作家 むらたちひろさんのアート作品です

https://murata-chihiro.tumblr.com/

 

施主のI様 は、偶然 訪れたギャラリーで 風にはためく この作品を見た瞬間

「洗濯して干していた妻の服が、風をうけて踊っているようにみえた」

病で先立たれた 奥様との忘れられない思い出とかさなって

この作品を どうしても ゆずってほしいと思ったそうです

 

 

作家のむらたさん(左) 施主 I様

むらたさんは 工事のいいタイミングで  わざわざ京都からお越しくださいました

 

 

出来上がった作品を、施主様と開梱する むらたさん

 

 

床からの高さ、天井とのバランスを確認中

 

 

取り付けのバランスをみる むらたさん

 

 

作品をやさしく照らすペンダントライトは

手拭きガラスの一点もの

 

 

麻布のカーテンを支える

アンティーク調のアイアンレール

 

 

さらっとやわらかな肌触りのアイリッシュリネンの風合い

うつくしいドレープ がつくる絶妙なライン

 

 

きれいに活けられた 花束

奥様の大好きだった植物でアレンジされています

 

 

奥様はとても器用な方で

DIYで家具を塗装したり、漆喰の塗り壁にも積極的に取り組んでいました

 

 

ウィリアム・モリスのデザインした植物柄の壁紙

これも奥様が貼ったものです

共柄のコンセントプレートはご主人様が カルトナージュで丁寧に仕上げています

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 コロナ禍の2022年 春

ご主人様から リフォーム相談の件でと、ご連絡をいただき

数年ぶりでお宅を訪問させていただきました

 

まずは 奥様がお亡くなりになったことを告げられ驚きました

いっしょに漆喰を塗っていた、とてもアクティブだった姿が印象的だったので・・・

 

 

*1階のリビングダイニング: 奥様がコーディネートした英国調のインテリアで統一

  職人が天井を仕上げ、壁塗りの漆喰は奥様が手がけました (あれから8年)

 

奥様が長い闘病生活の中で 心残りだった のは、

2階のお部屋のリフォームを完成させることができないままだったこと


最期に遺言として 夫に伝えたのは

「あの部屋は 八幡工業の斎藤さんに相談してください

 

 

笑顔がステキな奥様

祭壇に手を合わせ、お線香をあげさせていただきました

 

そして、あらためて奥様のコーディネートを拝見

 

 

モーリスの壁紙とお気に入りのオーダーカーテン

 

 

ボタニカルなシェイプのランプシェード

さりげなく 吊るされたドライフラワー

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

案内された2階の部屋

奥様が3年前 体調が悪くなってからそのままの状態

 


リフォーム作業の途中のまま 

今にも 作業中の奥様が 笑顔で出てきてくれそう・・・

 


奥様がいなくなって 数か月後

いつまでも落ち込んでいるわけにはいかないと 見せてくれました

 

 

用具も取りそろえ  着々と準備をされています

 


テープ養生もそのままに、パテ処理などがんばっていらしたのだなぁ

 

 

天井の飾りのモールの取り付け、塗装は下塗りの状態

 

 

お部屋をみていたら いつのまにか

奥様がとてもかわいがっていた猫ちゃんがあいさつに来てくれました

「あとはよろしくお願いいたします」

と、声が聞こえたような気がしました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ご依頼の項目を整理し、お見積もりを開始

1. DIY残材などの引き取りと 廃棄処分のお手伝い

2. 塗装・漆喰の塗り仕上げ作業を引き継ぐ

3. カーテンのオーダーメード

4. エアコン新設

5. 照明器具の取り付け工事

6. アート作品のパネル設置にともなう付帯工事

・・・・など細かいことに気を配ります

 

 

 この日は、カーテンの打合せ

亀有の インテリアショップ「 ファブリカ」さんが来てくれました

http://fabrica.co.jp/

 

 

ワゴン車の中は、カーテンの移動ショールーム

 

 

クロスと合わせようかと モリスの見本を実際に窓に下げてみました

 

 

 

レールや、タッセルも カタログから色形を選んでいただきました。

 


壁の漆喰  壁紙との色合わせの見本を作りました

漆喰は奥様のお気に入りのスイス漆喰カルクウォール

 

 

アク止め処理を行ったのち

専用の下塗り材を塗布しました

 

 

仕上げは はなさんが担当しました

 

スイス漆喰カルクウォール

ご主人は悩んだ末、シンプルに 白に決めました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

順番が前後しますが、天井との見切り、壁紙とのボーダーは

漆喰工事の前に 塗装し直しました (アミックさん)

 

 

使った塗装材はバターミルクペイントの

イエローウィッシュホワイト(奥様のご指定色です)

 

 

塗装工事・漆喰工事が仕上がって 乾いたタイミングで 


クサマデンキさんにエアコンの設置工事に入っていただきました

 

 

各工事が終わり、最後にカーテン取り付け

オーダーカーテンは注文から4週間後に届きました

コロナ禍の輸送の遅れの影響もあり、輸入品だったのでお待たせしました

 

 

レール金具を取り付けるのは、カーテンの端を綺麗に納める工夫

 

 

照明のベース部分へのメダリオンの工事

 


アカンシスの彫刻が、天井漆喰の模様と相まって素敵に映えます

 

 

白い西洋漆喰とモリスの壁紙と、ボーダーの装飾材

 

                        

天井の廻り縁 漆喰に合う気品ある意匠

 

 

お掃除が終わって、

最初のお客様は 猫ちゃんでした

「お疲れさまでした」

と言ってくれたのかな

 

英国暮らしの著書が多数ある  井形慶子さんによると

「イギリス人は家を買う時に、利便性より『個性』と『歴史』を大切にします。

 家は持った時から『家づくりの夢』が始まり、

 その家を通して自分の好きなものや人生観を表現していく。

   そしてそこで表現された『個性』や『歴史』に最大の敬意を表します。

 愛着を持って育てていく古いだけではない『成熟した家』をめざす。」

 

英国流のゆたかな暮らしは、こうやって丁寧な仕事によって作られていくのかな

たくさんのご縁でつながった 忘れられないリフォームを納めさせていただきました

関係者のみなさま、ご協力ありがとうございました

レポートは 八幡工業・ナチュラワイズの斎藤でした


熱烈なスイス漆喰ファンのマンション室内塗り替え【 中野区 】

今回ご紹介しますのは、

築三年マンションの室内を スイス漆喰でほぼ、フルリュニューアルした施工例です。

このお客様は、スイス漆喰・カルクウォールの熱烈な愛好家で、

実は、数年前に ご実家をスイス漆喰で弊社がリニューアルし、

ご自分でもひと部屋DIYで塗ったことがある K様。

 

このたび、この中古マンションをご購入し、

「今回も大好きなスイス漆喰で暮らしたい!」とリクエストをいただきました。

 

というわけで塗り壁リピーターのお客様がいる、という非常にうれしいお話しです。

 

 

キッチン内の壁は、油汚れのお掃除を考慮し、

お手入れのしやすい 現状のクロスをそのまま残しました。

 

 

それ以外の各室の壁・天井をスイス漆喰カルクウォールのパターン仕上げ

 

 

ランダムな鏝模様を付けた後、やさしく押さえヘッドカットした仕上げです。

 

////////////////////////////////////////////////////////////////

 

*では、マンションリフォーム施工の流れにそってみていきましょう。

 

 

もともとが、 きれいな白のビニールクロスだったので、

ビフォーからアフターが 写真では分かりにくいのですが、

天井はしっかり裏紙まで 剥がしました。

 

アク止めシーラーを塗ると、パテのラインが浮き上がってきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作業の流れを見てきましょう。

まずは、養生です。

 

 

最初に、床を傷つけないように プラベニヤというクッション材を敷き詰めます。

 

 

その上から、ブルーシートを重ねてテープで留めていきます。

 

各部屋の家具や、什器を汚さないようにカバー養生

 

並行して、天井のクロスを剥がしていきます。

漆喰は相応の厚みを塗るため、重みで荷重がかかってきます。

そのため、天井は剥がして塗らせていただきようにご提案しています。

これで、浮いたり剥がれたりする心配はありません。

 

新築で貼ったばかりなので、わりとスイスイ剥がれていきます。

リフォームの場合は、なかなかうまく剥がれず苦労することが比較的に多いです。

 

壁と、梁はタッカーで針を打ち込んで留めていきます。

クロスがしっかり固定されることで、ひび割れの防止にもなるのです。

 

 

収納部分は、枠の内側も塗る必要があるので、

扉はいったん外しておきます。

 

* 施工前の様子

やっぱりビフォー・アフターがわかりにくいです。(笑)

 

完成したトイレ

*漆喰の消臭効果が期待できます。

 

完成した 洗面脱衣場

*湿気の多い空間には、漆喰の調湿効果が働きます。

 

 

完成したサービスルーム (天井:漆喰、壁はクロス)

 

 

玄関ドアをあけると、 廊下~リビングダイニングまで

まっすぐに おしゃれで、快適安心な 漆喰の住空間が伸びていきます。

 

お客様、完成を確認していただき

「やっぱり八幡工業さん にお願いしてよかった。

漆喰に囲まれた部屋はとても気持ちよく最高です。

 

部屋に入ってきた日差しで模様が浮き出る感じや、

オレンジ系の照明に浮かぶ陰影も気に入っています。」

 

と喜びのお便りをいただきました。

 


ドライフラワーやポプリで飾られたお手洗い。

素敵な写真を送っていただきました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 しっくいの愛されるわけ】

知りたい方、このパンフレットをご覧ください。

そして、ピンときた そこのあなた!!

ぜひとも、八幡工業・ナチュラワイズ にご相談ください。

https://www.naturalwall.jp/form/

 


マンションオーナーによるスイス漆喰メンテナンス

漆喰メンテナンスが終わった壁をバックに オーナー様夫妻の完成記念。

 

というわけで、今回は マンション室内のスイス漆喰メンテナンスをご紹介します。

とくにマンションオーナー様、管理会社様は必見です!!

 

千葉県 船橋市の6階建てのマンション

竣工は2014年1月(築9年)

 

今回は、スイス漆喰メンテナンスのサポートでお伺いしました。

LDK (リビングダイニングキッチン14帖 洋室6帖) 

およそ45m²の室内。

 

お持ちした補修用の材料は これだけ。

スイス漆喰の 「ミネラルファイン(下塗り)」と「ファルベ(仕上げ)」

どちらも10㎏で、40~50㎡塗れます。

 

それと、ブルーシートと養生用テープ類、ローラー塗り用の道具セット

お客様にご用意いただいたものは 脚立と扇風機。

 

まずは、床養生から

脚立に乗っての作業なので

床のフローリングを傷つけたり、汚したりしないように

クッション材を敷いた後に ブルーシートを重ねて貼ります。

 

巾木の部分をテープでマスキングします。

 

さて、今回の補修のお話はといいますと、

このマンションが作られた 9年前にさかのぼります・・・・・。

 

11部屋ある 全室の壁と天井を漆喰で施工してほしいと

工務店を通じて 依頼をいただきました。

 

そして、今回 賃貸のお客様が引っ越すタイミングで

オーナー自らメンテナンスのお化粧替えを行いたいということで

直接 出張サポートのご連絡をいただきました。

 

 

よ~く見ると 汚れの付着やすり傷が見受けられる箇所はあるものの

天井はまったく新築時とかわらない真っ白のきれいな状態です。

 

今回、まったく汚れていない天井には手を付けずにすませました。

 

 

壁の汚れは、ちょっとしたものであれば 文房具の消しゴムで大丈夫。

それから、サンドペーパー400番 くらいのものでやさしく表面をこすればきれいになります。

 

 

 

範囲の広いシミになったところには、ミネラルファインを下塗りします。

 

 

 

ローラーでコロコロ塗ればシミ汚れを 一気に消すことができます。

 

奥様も協力していただき、ご夫婦でローラー塗りを進めます。

 

 

塗らなくて大丈夫な部分は あらかじめマスキングで仕切っておきます。

 

エアコンのダクトカバーは外せるところは外し

固定部分はマスキングでカバーしておきます。

 

コンセントプレートは +ドライバー1本で簡単に取り外せます。

ここもテープを貼ってカバー

 

はずしたカバーは保管 (ネジはつけたままにしておきましょう)

 

インタフォンや給湯器のパネルは外せないこともあるので

その場合は テープで大丈夫です。

 

 

ローラーでうまく塗れない細かい部分や チリぎわは刷毛で塗ってください。

 

下塗りがおわったら いったん扇風機で風を送って乾燥させてください。

 

午後からは仕上げの ファルベの仕上げ塗装です。

ご夫婦で仲良く、ご主人様が刷毛、奥様がローラー塗りの分担。

 

 

柱や出隅部分の欠けた部分は 漆喰を鏝で塗っていきます。

この時、あらかじめ霧吹きなどで補修箇所に水を浸みこませておくことがポイントです。

 

いきなり漆喰を塗るとその部分が漆喰の水分だけを吸い込んで、

ドライアウトという現象を引き起こします。

(接着が弱くて剥がれたり、白い粉をふいたような状態になります)

 

壁は 気になる汚れのある一部だけの最低限の補修でOKでした。

 

どうやら、漆喰壁のお部屋に住む方は、心穏やかできれい好きな方が多いようです。

それには、ちゃんと理由があるのです。

漆喰は天然成分なので、シックハウス症候群にならない = 体に良いお部屋

湿度調整・消臭・殺菌・防カビが、生活している中で実感できるのです。

そして、左官職人による味わい深い手触りのある塗り壁は、おしゃれなインテリアなのです。

シンプルでありながら、間接照明に照らされるとやさしい表情を浮かび上がらせます。

 

通常、賃貸物件のマンションはビニールクロスの仕上げがほとんどです。

その理由は 施工時のコストの問題です。

漆喰は、材料自体の価格が高く、工期もクロスと比較して長くかかるため

職人の施工費もお高くなってしまうため、なかなか導入しにくいということです。

 

今回、オーナー様が自らDIYでやっていただきわかったこと。

【 結論 】 ****自分たちでDIYメンテナンスできる****

 

1. 漆喰のローラー塗りはそれほど大変ではない。(朝10時からはじめて夕方には工事完了)

2. ペンキなどとちがい、無臭の漆喰塗料は塗り替え時の匂いのトラブルはありません。(翌日には乾きます)

3. クロスの場合 剥がして張り替えるのはプロでないとできないし、呼んでもすぐには対応してもらえない。

4. 漆喰にしておいたことで 意外と汚れない。(というより汚さないように大事に暮らしてくれる)

5. なにより、お部屋の良さをわかった人は 気に入って長く住み続けてくれる。(このお部屋は9年)

6. 結果 大家さんの悩みである「空室」の心配が少ない。(最短 翌日にはきれいなお部屋を内覧可能です

7. 入れ替え時のランニングコストが抑えられる。(漆喰下塗り+上塗りで4~5万円ほどですみます。)

8. スイス漆喰の 「ミネラルファイン」と「ファルベ」は、冷暗所で長期保存できます。

 

この漆喰の良さに気付いた方たちは、いろんなシーンで塗り壁をお選びいただいています。

衛生環境に厳しい病院、においの気になる介護施設、子供たちにやさしい保育施設

ギャラリーや美術館では展示替えの際にスタッフが塗り替えしますが、無臭でストレスフリーです。

 

いいことづくめのスイス漆喰の賃貸のお部屋

一歩上行く グレードの高い、安定の不動産経営にぜひご検討ください。

 

もちろん、一般住宅のビニールクロスからの漆喰塗りリフォームにも対応しますので

わからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

八幡工業 ナチュラワイズは スイス漆喰施工店会マイスターに認定されている施工業者です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ナチュラワイズ 斎藤のリポートでした。

 


スイス漆喰DIYサポート in 江戸川(後編)

 

LINE_ALBUM_加賀屋様DIYサポート_220409_49

 

スイス漆喰カルクウォール (骨材0.5ミリタイプ 無着色:白)

左官のプロ立ち合い指導の下、自分たちで鏝塗り仕上げをしたリビングダイニングの壁

 

 

家族 みんなで がんばって塗った 世界で一枚の「しっくい」のデザイン壁。

安全で安心な塗り壁材料に 包まれた 居心地の良い空間が出来上がりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というわけで、

前回に引き続き、DIYサポートでお伺いした江戸川区のK様 ファミリーのご紹介です。

スイス漆喰DIYサポート in 江戸川(前編)


施工した壁面積は 30㎡。

以下の流れで施工サポートさせていただきました。

1. クロスを剥がさない 
➡ タッカーで留める

2. アク止めシーラーは使いたくない(匂いが気になるので)
➡ あらかじめ洗剤でクロスの汚れを洗浄しておいていただく

3. アクが出た場合は 漆喰塗料 ファルベで塗る

4. DIYサポートは 初日の下処理までと、翌週の仕上げ塗りの都合2回


*前の週、ミネラル下地材をみんなで塗っている様子です。

 



本日は、スイス漆喰カルクウォールの仕上げ塗り。

25キログラム缶を4缶 ご用意しました。

まずは、材料の撹拌です。

マゼラーで5分程度混ぜたら ちょうどよい感じの柔らかさになります。

 

DIYサポートでは、必要な材料・道具・養生材など すべてご用意して

ご自宅までお持ちしますので お客様はとっても楽です。

 



準備が出来たら、鏝塗りを始めましょう。

最初は ガリガリと音がする程度に全体を下塗りします。

 

脚立にのらないと届かない高いところはご主人様

下の方は 奥様に担当していただきます。

 

 

下塗りが乾かないうちに二回目を塗っていきます。

2.5ミリの厚みになるように材料を均等に伸ばすように心がけてください。

ちょうどいい厚みになると ガリガリという砂をこするような音がなくなり

鏝が気持ちよくス~~~イっと滑るようになります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


途中、一か所タイルを貼り込みました。

 

 

定規をはかってテープでラインを出し、速乾ボンドで接着。

 

 

これは、ある目的があるのです。

下の方まで お読みいただくと この謎がわかります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さあ、いよいよ仕上げ工程。

上塗りを済ませた壁に ローラーで模様をつけていきます。

 

 

漆喰をつけたローラーをランダムに転がして、絵を描くように デザインした壁。

30分ほど乾かすと 漆喰の水分が空気中に放出され、壁全体が適度に締まってきます。

 



ポイントは、指で押したときにキュッと締まった感じがわかります。

そのタイミングを待って、最後に鏝でやさしくおさえていきます。

全部平らにしないように、ローラー模様のギザギザした部分だけをつぶす感じ。

これを「ヘッドカット」といいます。

 

 

ローラーで荒れた感じが なくなり 優しい肌触りの上品な仕上がりとなりました。

 

 

完了時 : 養生を撤去したばかりの状態です。

カーテンの取り付けは二日ほど経過してからになります。

 

 

漆喰を塗った壁 : 乾くまで、一晩はさわらないように気をつけてください

こうして 二週にわたって行われたDIYサポートは完了致しました。

お貸出しの道具と、養生ごみは こちらで回収および処分いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここで、さきほどの種明かし・・・

 

* 記念に家族みんなのサインを彫り込みました。

 

実は、かわいいタイルで見切りを作っていたのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

*後日、奥様が撮影して送ってくださいました。

漆喰の壁をバックに、なんだか誇らしげな 猫ちゃんたち。

 

  

 

奥様より

「猫のツメとぎでボロボロだった壁が生まれ変わり、漆喰の見た目の美しさや感触に満足感でいっぱいです。」

「おかげさまで、漆喰の壁にしてから 爪とぎの被害はなくなりました。」

 

 

 

ソファーとライトで映える漆喰の白い壁。

 

*最後に、お客様からいただいたDIYサポートの感想をご紹介します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「今回作業の工程がきちんと決まっていることもあり、短期間で終了することができてよかったです。

 (ふたりで作業した時は、廊下のみに3週間位かかった上、作業の効率が悪く喧嘩ばかりで…。)

 また、職人の方の塗り方を間近で拝見できたのは貴重な体験でした。」

 

「自分たちが作業している時もアドバイスをいただけたり、失敗した時はすぐに手直していただけたので、

 無理なく楽しみながら安心して行うことができました。」

 

「また落ち着いたら他の部屋も!と思っています。

 今回は本当にありがとうございました。」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ご満足いただけてこちらもうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

以上  ナチュラワイズ 斎藤のレポートでした。

 

DIYサポートのお問い合わせは コチラ 👇 まで。

https://www.naturalwall.jp/form/


壁をおしゃれにしたい!  DIYで左官をやってみたい!  カルクウォールのことをもっと知りたい! という方は

施工依頼・お問い合わせ・見積り依頼など、お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム
TEL 03-5876-3375