ホーム > スタッフブログ > DIYサポート
スタッフブログ

スタッフブログ DIYサポート

2015年の「塗り壁体験」はこのファミリーから!

P1370126

ナチュラワイズ「塗り壁体験」今年も元気にスタートしました!

2015年 、記念すべき  ひと組目は、

 ご家族そろって都内大田区から参加の Y様ファミリーです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「しっくい」+「DIY」+「リフォーム」で検索して

ナチュラワイズのホームページを見つけてくださいました。

Dtop 09.11.22

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは、ショールーム内でお打ち合わせ。

今回は仕上げ材に「スイス漆喰・カルクウォール」をご指定いただきました。

実際に仕上がった空間で、スイス漆喰ならではのさまざまな

テクスチャーに触れていただき、質感と機能を実感していただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そののち、練習場に移動して体験。もっとも大事な「養生のやりかた」 から

養生とは:塗装工事などにおいて仕上げ部分以外に余分な塗料が付着しないように、

汚れて困るところにシートを敷いたり、テープを貼って防ぐこと。

P1370092

【 チリまわりの紙テープの張り方 】

仕上げ材の塗り厚に応じて貼り方は変わります。

その厚みにあわせて基準となるテープを貼っておきます。

2ミリ爪楊枝

ちなみにカルクウォールの場合は内装用(骨材0.5ミリタイプの場合)では2ミリ厚ということで、

目安は身近にある爪楊枝(つまようじ)をゲージ代わりに使うとわかりやすいです。

一般的な爪楊枝の太さはおよそ2ミリですので、それより気持ち多めに隙間をあけて貼ってください。

 P1370096

柱や天井の回り縁、窓枠や戸など建具との取り合いの部分は

仕上げ塗りまでこの状態にしておきます。

P1370097

たぶん最初は この「養生作業」、なんで大事なのか!?・・・

疑問に思われるかもしれませんが、

塗り仕上げたあとマスキングテープを剥がしたら

テープのとおりにしっかりラインが出きていて、

はじめて「あ~なるほど!!」 と思われることでしょう。

*マスキングテープは、必ずカルクウォールが半乾きの状態で剥がしてください。

乾燥後に剥がすと、乾燥した漆喰がいっしょに剥けてしまって きれいに剥がれません。

 P1370104

養生が済んだら、塗り方の基本をお手本でお見せします。

撮影OKです~。(奥様はビデオで撮っていらっしゃいました!)

P1370109

さあ、いよいよ実際に鏝を手に塗っていただきます。

最初は床に落としたり、おそるおそる ・・・

P1370111

そのうちコツをつかむとスムーズに塗ることが出来る様になります。

1メートル角の石膏ボードをおよそ1時間かけて

ゆっくり仕上げていきます。

P1370115

 お嬢ちゃんもがんばってます。

P1370108

早くも、お絵かき作品が完成。

IMG_0035

途中、ご夫婦でお互いに見せ合いっこ

IMG_0034

最後に木鏝や櫛・ブラシなどでパターンも楽しんでいただきました。

実際の体験のなかでショールームの様々な壁のテクスチャーが

自分でも簡単にできた!の楽しさを実感していただきこちらもうれしいです。

IMG_0040

 わたしもできたよ~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というわけで、

「帰ったらじっくり相談して、DIYリフォームしてみよう かしら♪♪ !!」

という前向きなお声をいただき、無事2時間のワークショップが終了。

後日、いただいた図面をもとに必要な材料コストの見積もりをお作りいたしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナチュラワイズのショールームではこのような予約制の「塗り壁体験」を随時受付しています。

グループ・ご家族でお気軽にお申し込みください。
(参加費は1組4名様までで3000円です。)

これだけ体験できて、みんなで3000円、とってもリーズナブルでしょ。♪

さらにご来店の方には特別なサービスや割引きもあるので来てみてのお楽しみです~~!

さあ、あなたも2時間程度のセミナーで、私達と一緒に塗り壁を学んでみませんか。

https://www.naturalwall.jp/about/ab_service#content05

 八幡工業 ナチュラワイズ naturaY’s 営業・斎藤からのお知らせでした。


ナチュラワイズの2014年

このブログをご愛読ありがとうございました。

あっというまの2014年でしたが、

ナチュラワイズの一年をふりかえってみたいと思います。

ショールームではDIYをめざす方たちが体験ワークショップに訪れていただきました。

今年はたくさんの出会いとご縁をいただきました。

 P1360589

笑顔のなかよしカップルさん

P1330527

ファミリーでのご参加も

P1340991

 お友達と参加も

 P1320427

ご夫婦そろって完全防備!で、いざ塗り壁

P1310727

やっぱり人気のスイス漆喰は女性たちに高いご評価をいただきました。

P1310158

たのし~という声がきこえてきます。

 image_510522454_621748977923911_749353659394448506_n

体験者が率いた「団地リノベーション」では女子漆喰DIYチームが話題になりました。

P1310883P1300620

いやいや!男性だって負けてません。

みなさん短い時間のなかで技とコツをつかんで しっかりご自宅をDIYで施工されています。

木鏝を使ってパターン付け P1360358

かくはん機だってプロ顔負けに使いこなしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DIYはちょっとむずかし~と思った方たちからは、

おまかせ施工のご依頼もいただきました。

hukinuke

危険がともなう階段室や、塗るのが難しい天井はプロがきれいに仕上げます。

P1320720

新築のマンションではクロスから漆喰に塗り替えさせていただきました。

P1340163

レンガタイルと漆喰の組み合わせも。

このように、お客さまは左官屋さんと直接やりとりして

細かいリクエストにも柔軟に

対応できるのでおたがい安心感がありますね。

P1050071

P1360535

P1360865

【 ここで、お客さまからの感謝の声をご紹介します】

壁のデザインが
とっても素敵で
ほかの業者さんからも
漆喰塗り いいですねぇ~
と、言われました。

スムーズに進んでこれたのも
みなさんの親切な
やり取りのお陰です。

職人さんには
色々、相談にのってもらい
納得のいく壁のデザインが出来て
本当に感謝しております。

ありがとうございます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1320312

締めくくりにショップスタッフ 橋本真央 と左官ガール 田原亜沙子より

ナチュラワイズを代表してごあいさつ

みなさま今年一年、

数あるショップのなかからナチュラワイズを選んでいただきありがとうございました。

塗り壁体験、材料や道具のおもとめから、DIYサポート、

プロによる責任施工まで 決め細やかな対応でお答えさせていただきます。

2015年もナチュラワイズのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。


さいたまの漆喰塗り替えDIYリフォームが堂々完成

埼玉のT様邸工事にみるリフォームをご紹介します。

今年9月、お問合せをいただき
ご夫婦とお子様2人でショールームにご来店。
築25年の木造2階建ての戸建て住宅の内装工事の依頼でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「カルクウォールのDIY」でネット検索してナチュラワイズを知ってくださいました。
いい材料を使いたいので少しでもコストを抑えるためにも
出来る範囲は自分たちDIYでがんばります!
と、その日は「塗り壁体験」でひととおりの手順をご説明させていただきました

Tsama

(*9月 ご来店時 :ご夫婦でスイス漆喰の塗り壁体験をしました)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現場は、築25年の木造2階建て
施工範囲は予算にあわせてお考えになるということで、
部屋ごとに施主様施工の場合、プロ施工の場合両方で御見積りをお作りし
最終的にお客さまが担当した部屋は、7.5畳の和室とトイレ、洗面所とキッチン

P1350793

(*和室の京壁を剥がしている様子)
結構な面積を最初はふたりで、後半はご主人さまひとりでがんばりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナチュラワイズで担当したのは玄関ホールの吹き抜けと階段室、

 P1360228 P1360244P1360229

そして17畳のおおきなリビングの天井と壁。(*リビングの完成写真)

 P1360367 P1360370

仕上げ材はすべてカルクウォールの0.5ミリタイプ無着色の白です。

この日お届けした材料

お届けしたDIYの材料一式

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は、まだ暑かった9月にさかのぼります。
ご予約いただいて、ご夫婦 とお子様2名でご来店。

P1350538

2時間ほどかけてお話と塗り壁体験の実習をしていただきました。
初めて握る鏝と漆喰に「むずかし~なぁ~」 といいながらも笑顔で体験していただきました。

P1350533

お嬢ちゃんも店長とはじめての塗り壁に挑戦。

P1350535

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お持ちいただいたのは竣工当時の青焼き図面でした。

P1350829

通称、青図(あおず)と呼ばれる 手書きの製図です。

P1350832

 シンプルですが丁寧なつくり、作り手の思いが伝わりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前のオーナー様より、お家のひきわたしが完了し
いよいよ現場での作業が開始したのが9月末。
この日は出張DIYサポートをご用命いただきました。

現場指導のリクエストは以下のような内容でした。

1.養生のやりかた
2.京壁の剥がし方
3.ビニールクロスの剥がし方
4.パテ処理のやりかた
5.アク止めシーラーの塗り方
6.ミネラル下地材の塗り方
7.カルクウォールの鏝塗りのしかた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回、ショールームでのしっくい塗り体験はありましたが
やはり、ほんとのリフォームとなると
実地でやることは実に多義で広範囲にわたります。
ご夫婦とも仲良くたのしそうに習ってくださいました。

養生のやりかた(床)

養生のやりかた(床)

ビニールクロスの剥がし方

ビニールクロスの剥がし方

うまく剥がれると気持ちいい!

クロス うまく剥がれると気持ちいい!

ファイバーテープを貼ってパテ埋め

ファイバーテープを貼ってパテ埋め

こんなかんじで、
朝9時から夕方5時までひととおりみっちりと
ご指導させていただきました。

P1360358

ナチュラワイズのDIYサポートでは、
かくはん機の使い方もレクチャーします。
取り扱いの注意をしっかり理解していただいた方には
一定期間レンタルで貸し出すサービスがあります。

木鏝を使ってパターン付け

木鏝を使ってパターンを付けています

ご主人様、その後およそ1ヶ月、
本業である、おそば屋さんのお仕事の合間(午後の休憩時間)、
お店がお休みの日すべてを塗り壁に注ぎ込んでがんばりました!

P1360245 P1360247

なんと、養生~パテ~下地処理もすべてDIY
セミプロ級!!です。

P1360222 P1360225

 最初にお客さまが仕上げた トイレの天井と壁 (ここでまずは腕慣らし)

P1360232

そして、京壁からスイス漆喰に塗り替えた和室の」壁。

P1360238

真壁は柱で区切られているので少しずつ塗れるのがいいのです。
実にきれいに仕上がっています。

P1350794

本当におつかれさまでした!
無事ひっこし間に合ってよかったですね。

自分たちで鏝で塗って仕上げた自慢のお家、

きっとず~と大事に愛される住まいになることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このようにナチュラワイズでは施工現場に左官のプロ
インストラクターが直接うかがって
DIY・セルフリメイクで塗り壁をされたい方のための、
施工サポートサービスをご提供させていただいております。

また、ご予算に合わせ施工範囲の変更も可能です。

*たとえば天井・階段室など危険作業が伴う箇所はプロが施工いたします。

「自分で塗ってみたいけど全部やるのは大変」、
という方からもご好評いただいているサービスです。
ご興味のある方は、ぜひチェックしてください。

https://www.naturalwall.jp/calkwall/ca_support

 


凄腕DIY主婦たちによる団地リノベが竣工!

ナチュラワイズの斎藤です。

千葉で4月から取り組んできた団地リノベーションも無事完成を迎え

9月14日(日曜日)には「完成お披露目会」が開催されました。

ワークカフェ企画でもおなじみ ワンズワーク 田村さん(写真左)のご紹介で

ナチュラワイズも塗り壁DIYのお手伝いをさせていたいた N様の、

それは、それは素敵なお家の完成報告です。

 10699355_650882638343878_330085447_n

今回は、お施主さまのN様(右)のご好意で、引越し完了後にもかかわらず

完成したお家を見せていただけるという特別なイベント。

お施主さまからメッセージです。

 1743432_650882625010546_1022785167_n

先日はお暑い中、漆喰塗りのお手伝い、差し入れ等々、本当にありがとうございました。

引っ越しも完了し、皆さまにステキな団地リノベーションを見て頂きたく、

ささやかながらお披露目会を開催したいと思います( 〃▽〃)

 10708320_630577397046180_96940622_n

というわけで、リノベーション完成までに現場に携わって下さった業者の方や、工事期間中、

数回にわたって行われたDIYワークショップに来てくださった方々を中心に声をかけていただき。

また、団地リノベーションに興味のあるお友達も見学歓迎!

ということで大勢のみなさんでおおいに盛り上がった会となりました。

10705006_650882601677215_942069172_n

(・・・・・残念ながらこの日、わたくし斎藤はお祝いにお伺いすることができなかったので

  参加されたみなさんのお声と写真をお借りしてお伝えします。

10708378_650882598343882_2097088744_n

可愛く飾り付けされたお部屋を見て嬉しくなりました。またゆっくりお邪魔したいです~~。(Eさま)

10704815_650882611677214_337875329_n

10707894_650882618343880_1110415310_n

今日はありがとうございました♡ 参加させて頂けたらからこそ 感じられた、また違った感動を 味わうことがでしました!  おめでとうございます(o^^o)

10699336_650882605010548_52834786_n

あんなに素敵なお宅で生活出来るのが 羨ましいほどでした♡ また、おじゃまさせて下さい♡(Tさま)

10699290_650882608343881_1140087766_n

昨日はごちそうさまでした。 またおじゃましたいです(笑) (Yさま)

 10704947_650882631677212_996266626_n

昨日はありがとうございました!家族総出でお邪魔してしまってすみません。ホントに素敵なおうちでうっとりでした(Kさま)

10699084_650882621677213_1629057377_n

10694957_650882635010545_460497178_n

愛と笑顔でいっぱいの写真提供は 宮澤朋依さん

ありがとうございました!

10695306_650882595010549_184572461_n

「みんなで作ったお家」 栗山 映子さんのお話もご覧ください。

 http://ameblo.jp/mamplaner/entry-11912291872.html

 

 

 


マダム、DIY塗り壁に挑戦

こんにちは塗り壁アドバイザー斎藤です。

この日は妙齢のご婦人がおふたりでご来店。

なんでもお隣さんどうしの仲良しだそうです。

P1350005

まずはショールームでかんたんに商品のご説明、

それぞれのリフォームのプランをうかがった後に

練習場で「塗り壁体験」。

 P1340991

まずは、養生!ここは斎藤が担当。

テープの貼り方とコツを伝授します。

そののち、道具の持ち方。八幡店長がご指導させていただきました。

鏝返しは鏝板の構えと手の動かし方がポイント。

少しの練習で材料を上手にすくい上げることができるようになり、

それから1時間ほどひたすら壁塗りを楽しめます。

P1350004

 

ここからは店長と私とでマンツーウーマン。

じっくり丁寧にサポート指導させていただきました。

P1350002

平らに塗れるようになって、おふたりとも、とっても満足。

最後に木鏝や櫛・ブラシなどでパターンも楽しんでいただきました。

自分で塗れた!と実感していただきこちらもうれしいです。

「よ~~し、旦那に相談して自分リフォームしてみよう ♪♪ !!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナチュラワイズのショールームでは予約制の「塗り壁体験」を受付しています。


グループ・ご家族でお気軽にお申し込みください。
(参加費は1組4名様までで3000円です。)

2時間程度のセミナーで、私達と一緒に塗り壁を学んでみませんか。

https://www.naturalwall.jp/about/ab_service#content05

 


またひとつ。

全国の塗り壁DIY好きのみなさん こんにちは! 店長のヤワタです。

今日は先日お引き渡しが終わったM様邸のご紹介。

…とは言っても完成写真はまた今度としまして

今日はM様ご家族の塗り壁DIYの様子です。

IMG_0001

M様邸はお部屋のほとんどをナチュラワイズで塗り壁リノベーション。

(もちろんスイス漆喰カルクウォールで仕上げましたよ〜)

その中の一部屋だけをナチュラワイズのサポートサービスをご利用頂き

Let’s 『塗り壁』DIY !! yeah! yeah! (笑)

IMG_0003

親子で、そしてご夫婦で。

IMG_0002

お一人だって。

やっぱり塗り壁DIYは人を夢中にさせますね〜  うん。うん。

 IMG_0006

M様ご家族とナチュラワイズがコラボしてこんなに素敵な壁になりました。

汚れてしまったり、傷つけてしまったりした場合のメンテナンス方法も

あわせてご指導させていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして最後はナチュラワイズからのサプライズ!!!

そう。 おなじみのナチュラ特製 『カルクウォールの小さなお家』 のプレゼント。

IMG_0005

好きなスタンプをチョイスして ”ぺったっ !”

IMG_0010

引っ越しが終わったら飾って下さいね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のお客さまではいろいろな思い出がありました。

ショールームにお越し頂き、塗り壁の特徴や仕上がり感、施工法や工期のご説明や
ご家族のことやM様の塗り壁に対する想いなどうかがったこと…

そして工事直前の現場調査での下地の確認や納まりの確認など…

着工中の仕上げ模様の最終確認打ち合わせや塗り壁DIY。

そしてお引き渡し直前の お客様とスタッフ 〝 全員の笑顔″ 。

またひとつ ナチュラの宝物ができました。

 

 


200平米分の塗り壁材料お見せします!

先日、材料のご注文をいただき

倉庫で出荷の準備をしていて 「 はたっ !」 と気がつきました。

この日のお客さまからのご注文内容です。

ミネラル下地材(15㎏)× 4缶

カルクウォール 骨材0.5ミリタイプ (25㎏) × 20缶

 

これちょうど、200平米 ( ㎡ ) の一軒家に必用な容量!!

   そう、意外と場所をとらないのです!!!

P1340370

積み重ねると 1メートル四方におさまります。

P1340362

並べると、おおよそ1.51メートル四方

P1340364

重量では560㎏

かさ (容量) でいうと  およそ1立米 弱 (㎥)といったところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 Calk

                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに ナチュラワイズでは 便利でお得なセット販売もあります!

 

【お得なセット商品】セルフリメイクセットC (4畳~6畳分 )

・カルクウォール(25kg)×3缶 
・ミネラル下地剤(15kg)×1缶  
・便利な養生セット(小)およそ4畳~6畳分

さらに特典がいっぱい。

img-ny030_003

https://www.naturalwall.jp/item/122.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お得なセット商品】セルフリメイクセットD (およそ6畳~10畳分 )

・カルクウォール(25kg)×5缶 
・ミネラル下地剤(15kg)×1缶  
・便利な養生セット(大)およそ6畳~10畳分

さらに特典がいっぱい。

img-ny030_004

https://www.naturalwall.jp/item/124.html

施工・DIY等の参考にしてください。

*さらに、余った材料は保管が可能なのも、スイス漆喰の特徴です!


まずは「ナチュラワイズ」と検索!

naturaYs_logo_4C_A

おかげさまでカルクウォールの専門店「ナチュラワイズ」

Webショップがはじまって、あっという間に1年ががすぎました。

2013年 6月のあのころをふりかえると ・・・

開店準備に追われてバタバタの中、

注文していた 段ボールの箱がとどいたのが ついこのあいだのような ・・・


P1280239

これでいつでも出荷OK!!!うれしかったな。

P1280255

オリジナルロゴの印刷された3種類のかわいい箱。

小物からたっぷり容量の50センチサイズまで

左から 「便利な養生セット」4畳半サイズ用と

中央 6畳サイズ用

右の 一番大きい箱は「塗り壁道具セット」が入る箱です。

http://naturalwall.shop-pro.jp/?pid=61229237

img-ny030_008_normal

大箱は販売物、レンタル品のお届け、サンプルの輸送にも活躍しました。

この一年でたくさんの箱たちが日本全国のお客さまのもとに旅だって行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年、今年の夏休みの営業カレンダーをお知らせします。

【 お知らせ 】

ナチュラワイズのショールームおよび WEB SHOPは、

下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

誠に勝手とは存じますが、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

お盆期間をはさんだ工事の計画の際の、材料のご注文はお早めにどうぞ。

休業期間:8月13日(水)~ 8月17日(日)

ナチュラワイズ2014夏休み
なお、8月18日(月)より平常通り営業させていただきます。

FAXやサイトからのお問い合わせは、上記期間中も受け付けておりますが、

ご対応は8月18日以降となりますので、よろしくお願い致します。

また、商品の配送に関しても、8月18日以降となりますので予めご了承ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏休みの「しっくい塗り替えリフォーム」をお考えのみなさま!

出荷締め切りは12日、まだ間に合います。

まずは「ナチュラワイズ」と検索!

https://www.naturalwall.jp/form/ まずはお問合せください。

材料も、用具もぜ~んぶまとめて注文できるのはここだけですよ。

 


DIYでうまれかわった玄関ホール

今回はお施主さまによる塗り壁のサポートの実例をご紹介をさせていただきます。
工事に先立って5月にご夫婦がナチュラワイズにご来店いただきました。

仕上げ材にカルクウォールを使って
玄関ホールを自分たちの手でリフォームしたいという計画をうかがいました。

P1320408 P1320427

ショールームを見学したのち練習台で「塗り体験」を開始。

よごれても大丈夫な格好、完全防備で臨んでくださいました。
おふたりのその熱意に答えるべく、
養生の仕方から塗り方の基本までおよそ2時間で徹底指導させていただきました。

P1320424   Tsama

うまれて初めての鏝、最初はおそるおそる・・・だった奥様。
1時間後、みるみるうちに楽しそうな表情になっていくのが印象的でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日からしばらく間があって、ご連絡をいただきました。
奥様 「自分たちで壁紙を剥がして、腰壁を板張りにしました!」

P1330783

*Before です。

すごい!たしかに、白く塗装した板張りの上は、クロスを剥がしパテ処理まで済んでいました。

 P1330787   P1330784

およそ2平米の床タイルをナチュラワイズで貼らせていただきました。
タイルはナチュラショールームと同じものをご要望でした。

奥様 「これでいよいよ夫婦でじっくり壁の仕上げができます。」
この日は、ミネラル下地材とカルクウォールをお渡しして帰りました。

P1340353

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数日後、電話で報告が、
「壁はがんばって仕上げました~~!深夜まで夫婦でがんばりました。
・・・ やっぱり天井とトイレも漆喰にしたいのですけど、お願いできますか?」

もちろんです。そこはプロにおまかせください。

*トイレは狭いのでちょっと難しい、天井は落ちた材料が目に入ったら危険なのです。

P1340327

yuki

前回と同じようにクロス剥がしまで、お客さまが済ませてくださっていたので
ずいぶん助かりました。 アク止め材塗布、下地が乾いたら昼からは仕上げです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで完成した玄関ホールをご覧ください。

*先のBefore 写真とくらべてください。 (壁の様子がよくわかるように合成しました)

Tsama

玄関土間のタイルと天井はナチュラの職人が行い、
それ以外の壁はお客さまの鏝仕上げです。
腰壁の板貼り、キーホルダーの下げられる棚など奥様のセンスが冴えます。
左右扉には板目模様のシートが貼られ ナチュラルなテイストで統一。

P1340358

最後に、DIYでうまれかわった玄関ホールで
お子様もいっしょに写真とらせていただきました!

P1340361

*今回使用した材料:ミネラル下地材
壁の仕上げ・スイス漆喰カルクウォール (鏝塗り)
天井用の漆喰塗料・ファル ベ (ローラー、刷毛で塗れます)


団地リノベーションに参加しよう!!!

全国のDIYマニアの皆さんこんにちわ。
『塗り壁DIYサポートショップ ナチュラワイズ』
店長のヤワタです。

IMG_0001

    じゃ〜〜ん!!
今週の水曜日と木曜日に千葉県にて
しっくい塗り体験イベントが開催されました!
『集まれ DIY女子!』 と言えば!!
もちろんこの人!

IMG_0016

     じゃ〜〜ん!!
ワンズワークの田村美奈子さんこと375ねえさん!
イベント主催者! 要チェック人物! 要です!
ナチュラワイズはこのイベントに塗り壁DIYサポーターとして
参加させて頂きました!

IMG_0002

     じゃ〜〜ん!!
ナチュラワイズの田原亜沙子こと、「サカンガール No.001 !」
イベントの講師! すっかり箔がでできた人! 肝です!
二日間でた〜くさんの人が集まり、(のべ10数名参加!)
わらいあり、ワラいあり、笑いあり のにぎやかな現場。(会場 )

こ~んなに大勢の女性に囲まれた会場、正直「照れます・・」

10513393_621309487967860_5137288974957755977_n IMG_3104 IMG_0005

塗り壁と交えていろんな楽しみかたを味わいました。

IMG_0010 IMG_0014 IMG_0008

塗り壁いいね。
漆喰はやさしいね。
カルクウォールっておしゃれだね。
笑いと混じってこんな声がちらほらと…

IMG_0017

  楽しかったね〜 団地リノベーション 。

IMG_0007

  また集まって 塗り壁DIYしましょうね。

10487455_621309477967861_4026140200578748180_n

 いぇ~~い!!!!サカンガール!!!

 


壁をおしゃれにしたい!  DIYで左官をやってみたい!  カルクウォールのことをもっと知りたい! という方は

施工依頼・お問い合わせ・見積り依頼など、お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム
TEL 03-5876-3375